これまでの「ホームヘルパー2級研修」が廃止になり、新たに「介護職員初任者研修」という名称で介護の資格が始まりました。
ホームヘルパー2級との変更点は4つあります。
【変更点1】30時間の「実習」が廃止になりました
派遣先の施設によっての実習内容の差や、トラブルなどのリスク回避などが理由で実習は廃止になりました
【変更点2】スクーリング時間が増加
実習がなくなったかわりに、スクーリングの授業時間が増えています。
【変更点3】修了試験の実施
介護職員初任者研修では、130時間とは別に修了評価試験が必須になりました。
【変更点4】認知症ケアについての科目が追加されました
認知症患者数が、高齢者の人口比率と共に増加傾向にあるため重用視される事になりました。